
花菱のあゆみ
メディア掲載
天然のうなぎを超えるといわれる、こだわりの共水うなぎ秘話がご覧いただけます。
【シューイチ 渋谷の100年グルメ】
日本テレビさまの、シューイチプレミアムグルメ特集で、2023年9月3日放送。
渋谷で100年以上続くお店として、当店について詳しくご紹介いただきました、ありがとうございます
2023年7月特別号 に、「作家が愛した名店」として、2Pに渡りとても大きな写真で文藝春秋さまにご紹介いただきました。斎藤茂吉氏は、うなぎの大・中・小の「中」をいつもお召し上がりだったと、ご子息(作家であり精神科医である北杜夫先生)の思い出話として書かれています。ちなみに、当時の「中」は現在の「竹」です。電子版でもお読みいただけます
【おとなの週末 】
「8月 ご褒美うなぎ」特集(2022年7月15日発売) にて、ほどよい価格で満足できるご褒美うなぎの三ツ星点を発掘!という企画にて、東京の名店に当店もとりあげていただいております。写真からも美味しさを堪能できる、素敵な記事をありがとうございます
テレビ東京さまの昭和の渋谷特集として、 当店が「第3位」で放送されました。長いあいだご贔屓くださっているお客様ありがとうございます。これからのお客様もどうぞ当店の料理とともに歴史もご贔屓くだされば幸いです
【YAHOO!JAPANニュース】
昭和天皇も思わず「あれ、まだある?」土用の丑の日が数倍楽しくなる”日本人の鰻好き”エピソード決定版】
近現代史研究者であられる、辻田真佐憲さま。丑の日にまつわる昭和天皇のお話〜万葉の和歌にさかのぼり触れつつ、当店も取り上げていただいております。お褒めいただきありがとうございます
【dancyu ' 歌人・齊藤茂吉が足しげく通った、創業約100年の老舗' 】
お料理で有名なdanchuさんのweb版にて 記事のなかほどあたりから詳しくご紹介いただいております「うまき」や「うざく」「共水うなぎ」そしてビールの写真にもおもわず喉がごくりとなる記事です。ありがとうございます
【文豪そして、渋谷に愛された うなぎ花菱 】
シブテナさんにインタビューをお受けしました。渋谷の不動産記事として、また、うなぎ料理や歴史についても興味深く読んでいただけます。いつもありがとうございます
All About JAPAN グルメ 鰻専門のフリーライター山室賢司さま
こちらも当店の背景から斎藤茂吉先生について、また料理内容にも詳しく触れていただいてます。鰻専門のライターさんの目線という、素晴らしいご紹介をいただき光栄です
うなぎ愛好会 UNATANさま。うなぎ愛好会〜美味しいもの探訪にて、歴史からサイドメニューに至るまでお褒めいただきありがとうございます。こまめに記事更新をなさっていて、いつも感嘆させていただいています。ありがとうございます
【文豪 斎藤茂吉が惚れた老舗の馳走 渋谷道玄坂 うなぎ花菱】
2011年の記事ですが、当店についてとても詳しく調べ、先代大将の写真などもございます。背景深く書いてくださっています ご贔屓いただきありがとうございます
【YouTube 鰻へのこだわり 花菱4代目インタビュー】
渋谷のプリントショップサン様のYouTubeチャンネルです。若大将への取材で、共水うなぎについて、割き、焼き、蒸し、料理人についての心構え、などご紹介いただきました。ありがとうございます。実は、若大将の声は、アナウンサーのような耳あたりの良い声ですので、ぜひ一度御覧くださいませ
【渋谷でおすすめのうなぎを味わおう!1位 ふわふわ食感のやわらかいうなぎが魅力「うなぎ花菱」】
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。macaroni」さんからのご紹介です。キャッチコピーの通り食からはじまり生活や旅行、健康などにも話題が豊富で、手軽に本格的な記事が読みやすく工夫されています。そのmacaroniさんから渋谷の数ある鰻屋さんのなかで当店を一位に選んでいただきました。macaroniさんからの評価にそぐわぬよう、今後とも精進させていただきます。
#ぼっちらんちさまに、歴史からうな重松をお召し上がりになった感想など細かく触れていただいております。ぼっちらんちさんのYou Tube では、【うな重 職人がうなぎを捌く!! 100年以上も続く伝統の味】として、動画で天然を超えるといわれる共水ウナギの裂き 蒸し 白入れ 焼きの過程を撮影いただきました。ありがとうございます
【食べてみたかったうなぎ!初めての日本、到着ほやほやで初めてのうな重絶賛!】
@foreigners_reactionさんのYouTubeチャンネルです。渋谷にいらしたベルギーからのご旅行中カップルを、当店へご招待して鰻をご賞味いただくという企画です。撮影なさっていたとは存じ上げなかったのですが、配信者さまは北米に20年以上暮らされており、英語が第一言語ですので、場に合う生の英会話も勉強させていただきました。当店をお選びいただきありがとうございました
【斎藤茂吉が愛した老舗うなぎ屋「うなぎ花菱」を実食レポート】
うなぎ大好きさんのYouTubeチャンネルです。パッカーン!うなぎ大好きチャンネルは「うなぎで世界を鰻面の笑みに」を合言葉にうなぎ屋さん実食レポート動画をUPなさっています。行き方の説明から始まりとても親切な鰻食べ歩きで有名なユーチューバ様、高評価な実食レポートいただきありがとうございます。
【渋谷区にある鰻屋「花菱」とは?お店の概要やメニューをご紹介!】
LIFE AGENT GROUPさんのブログです。引っ越しのお客様のために、その街の案内ブログを書いておられます。その中で渋谷の案内として当店も取り上げていただいたようです。お客様の楽しい渋谷ライフとなるよう当店も加えていただきありがとうございます
UNAX'S FILEさんのYouTubeチャンネルです。動画をお撮りになっているとはスタッフは存じ上げなかったそうですが、このときのお重は当店につたわる螺鈿がちりばめられたお重をつかっていました。うな重の蓋をあけるだけの動画と書いておられますが、面白い趣向ですね、お取り上げくださりありがとうございます
【気になる渋谷ランチ「花菱」鰻重】
湯浅淳一さまのYouTubeチャンネルでお取り上げいただきました。お召し上がりの鰻のサイズは「亀」で、2匹分となります。「亀」は当店で一番大きなサイズですが、最後まで美味しそうにきれいにお召上がりいただきありがとうございます
【土用の丑の日 渋谷花菱】
daisuki ebifuraiさんのYou Tubeチャンネルです。会社の社長さんから「おもちかえり」で差し入れだそうで、サイズは「花」ですね。今度はぜひどうぞ店舗にもいらしてください。お取り上げくださりありがとうございます
【うなぎ花菱 渋谷道玄坂商店街振興組合】
昔からお世話になっている渋谷道玄坂商店街の組合です
旧店舗写真(大正十年/1921年創業)
旧店舗
























花菱に伝わる調度品
お座敷にて
白焼きを冷めずにお召し上がりいただく真塗り重箱です
下にお湯を張れる四層の誂え



